6/15 題5回目の整備を実施しました。
6/15 題5回目の整備を実施しました。

6/15 題5回目の整備を実施しました。

今日はチャムラン山の会、でんでん虫倶楽部との協働で、登山口周辺の下草刈込と避難小屋上部で登山道整備を実施。

前から気になっていた、大きな段差2か所を補修しました。登山道は人と水の通り道になってしまい、徐々に削られて浸食されてしまいます。段差が大きくなる前に手当する事が、人にも登山道にも良い事なのですが、なかなか全てに手が回りません。

段差1か所目。
結構大きな段差です。
現地材を使って補修します。
段差2か所目。こっちはさらに大きな段差です。
歩き心地を確認しながら補修します。
2か所目補修後。
現地材を活用して補修します。
現場に合うように工夫して補修します。
別班は下草刈込も実施しました。

稜線のお花畑は開花の準備万端、避難小屋手前の池はクロサンショウウオの幼生の孵化が始まっていました。

もう少しすると、登山道両脇はお花畑になります。
ササユリさんも蕾が出て来ました。
気の早いニッコウキスゲが1株咲いていました。
ハクサンチドリは今が見ごろです。
避難小屋手前の小池。
卵嚢の中には尾芽胚後期の幼生がたくさんいました。目やエラが形成されています。
こちらは、エラがさらにはっきりしています。
こちらは、エラの前にバランサー(前足が生えるまで平衡感覚を司る器官)が形成されています。
孵化した幼生さん。1㎝くらいなので、よくよく見ないと分かりません。右はボウフラさん。
池には幼生がたくさんいるのですが、葉っぱの上にいる時は比較的見つけやすいです。