5/25 第3回目の整備を実施しました
5/25 第3回目の整備を実施しました

5/25 第3回目の整備を実施しました

いしかわ自然学校の体験プログラムで、登山道整備を実施しました。一般参加者2名と共に、登山道整備を実施しました。

登山道は人流と水流によって必ず浸食され、何もしないと段差と溝が深くなって行きます。

普段意識しない補修作業の体験を通じて、少し問題意識を持った視点で、他の登山道も見て頂ければな~と思いました。

浸食箇所の補修を、現地材を使って実施します。

1段目が高いので、浸食が進んでいます。
丁度いい感じの材を探して来て、様子をみます。
良い感じなので、杭で固定します。
隙間を埋めて完成!浸食が抑えられ、歩きやすくもなりました。

登山道脇では、キヌガサソウが咲き始めました。

キヌガサソウの小群落。花が大きいので、なかなかの見ごたえ。
人気の大輪の花。

避難小屋手前の小池は雪解けが進み、クロサンショウウオの産卵が始まっていました。今年は全てが早い!

もうこんなに雪が解けていました。先週は完全に雪の下でした。
奥の端に少しだけ、クロサンショウウオの卵のうがありました。これは産んだばっかりで、まだヘモグロビンの赤色が混じっている卵のうですが、周辺に成体は見当たりませんでした。