いしかわ自然学校の体験プログラムで、登山道整備を実施しました。一般参加者2名と共に、登山道整備を実施しました。
登山道は人流と水流によって必ず浸食され、何もしないと段差と溝が深くなって行きます。
普段意識しない補修作業の体験を通じて、少し問題意識を持った視点で、他の登山道も見て頂ければな~と思いました。
浸食箇所の補修を、現地材を使って実施します。




登山道脇では、キヌガサソウが咲き始めました。


避難小屋手前の小池は雪解けが進み、クロサンショウウオの産卵が始まっていました。今年は全てが早い!


いしかわ自然学校の体験プログラムで、登山道整備を実施しました。一般参加者2名と共に、登山道整備を実施しました。
登山道は人流と水流によって必ず浸食され、何もしないと段差と溝が深くなって行きます。
普段意識しない補修作業の体験を通じて、少し問題意識を持った視点で、他の登山道も見て頂ければな~と思いました。